Japan-REIT.comでおなじみのアイビー総研さん主催、個人投資家のためのJ-REITフォーラムに参加してきました。
<フォーラムの内容>
1.REIT投資の見方、考え方
2.日本レジデンシャル投資法人
3.アドバンス・レジデンス投資法人
4.パネルディスカッション
という4部構成でした。先日のJ-REITフェアより規模は小さいものの、こちらの方が内容が充実しています。今日は、1.のREIT投資の見方、考え方について書きます。
お題は2つ、1.揺れ動くREIT、2.投資判断のポイント という内容でした。このサマリはいずれJapan-REIT.comにUPされるので、その内容以外でREITアナリスト山崎氏が言っていた部分を書きます。
スポンサー企業の破綻から市場は学習する
・ニューシティレジデンス(以下NCR)のスポンサーは4/7までに決まり、現在入札中
・パシフィックホールディングス傘下の日レジ、日コマのスポンサーも3か月以内にはどこかみつけるだろう
・スポンサー破たんリスク後は、リファイナンス・賃貸収益変動リスクへ
・投資法人債の償還に注目があつまる(増資できない中で、各REITの方向性見える)
投資判断のポイント
・個人投資家が大幅買い越しで、国内機関投資家は売り越し
・TOPIXと東証REIT指数は相関性が強く、特に不動産セクター株と同じ動き
・金融機関は3月までは売ってくる可能性
・米REITの初期と同じ道を歩いている⇒投資口価格が高騰し、株のような動きをするがいずれ独自の
金融商品として、歩んでいくことになる
・長期国債利回りとのスプレッドで、必要利回りを算出、投資口価格を形成
(3%~5%が通常、現在は3%~50%)
・ほとんどの銘柄が将来このスプレッドが修正され、それが投資チャンス
パネルディスカッションも面白いものでしたし、なんといっても日レジさんの発表も注目でした。こちらについても後日、ブログで書きます。