FX 1日のタイムスケジュール
私が家にいるときのFXとのつきあい方です、何かしながらチャートをチェックします。ずっと見ていると一喜一憂してしまうのですが、どうしてもチラチラチェックしてしまいます。
株式投資と違って、FXは24時間やっています。負けを取り返すチャンスは何回もやってくるので、ある意味チャンスです
7:00 | 起床。
テレビ東京 モーニングサテライト 今日の為替相場予想をチェックする。(録画したものを見る) 外為どっとコムで、7:00時点での為替レートをチェックする 外為どっとコムで、今日の経済指標スケジュール、要人発言スケジュールをチェックする FXブログをいくつかチェックし、自分の相場予想を立てる |
8:50 | 日本の経済指標が発表される時間。東京株式相場の動向をチェック |
9:00 | 東京MXテレビのSTOCK VOICEをチェック |
9:55 | 日本の銀行の仲値設定、このあたりも相場が動くのでチェック |
15:00 | 欧州相場スタート、16時ぐらいまで相場が動きやすいので、チェックできる時は見る。このあたりでよく買ったりする |
17:30 | ポンド円を保有している時は、イギリスの経済指標が発表されるのでチェックしている |
21:00 | 米国相場スタート |
21:30 | 米国の経済指標が発表されるのでチェック |
22:00 | 東京MXテレビのWORLD MARKETZをチェック |
23:00 | 米国の経済指標が発表されるのでチェック、ポジションをクローズしてしまうこともある。ニューヨーク株式相場がどうなっているか、テレビ東京 ワールドビジネスサテライト ニュース最中に出るロイターの株価を見る |
いかがでしたか?
FXは株式市場と違って、常に変動しています。経済指標や要人発言で大きく上下してしまう為替相場、ポイントとなる時間があり、それが上記となります。